脊髄損傷の方が、いかに自宅で楽しい時間を過ごせるかが大事になってきます。今回は、月額500円で楽しめるAmazonプライムやU-NEXTで視聴できる、「はたらく細胞」というアニメを紹介します。人の体の中が街になっていて、色々な細胞が人になって活動しているアニメです。
【脊髄損傷の楽しみ】AmazonプライムビデオやU-NEXTで視聴できます

「はたらく細胞」は、Amazonプライムビデオや、U-NEXTで視聴できるアニメです。人の体の中が街になっていて、その街の中に、赤血球や白血球、血小板などの細胞が人として働いています。
人体の仕組みが面白く理解できるだけでなく、ストーリーとしても楽しめます。
ストレスがあると、お酒を飲んで、体の中の通路(血管)にアルコールのシャワーが降り注いだりします。このアニメを見ると、体を大事にしなければという気持ちにもさせてもらえます。
テレビのバラエティ番組でも紹介されています。
ちなみに、「はたらく細胞」には、「はたらく細胞」というシリーズと、「はたらく細胞BLACK」というシリーズがあります。「はたらく細胞」は健康な人の体の中で繰り広げられる物語で、「はたらく細胞BLACK」は不健康な人の体の中での状況が描かれています。
AmazonプライムビデオやU-NEXTに入っていない方は、是非、入ってみて「はたらく細胞」を視聴して下さい。
Amazonプライム「30日間の無料体験」はこちら 日本最大級の動画配信<U-NEXT>は、こちらから【脊髄損傷の楽しみ】はたらく細胞のあらすじ

「はたらく細胞」は細胞が住む世界において、肺炎球菌やスギ花粉症、インフルエンザなどの脅威が襲ってきます。そんな時に、体の中でどのようなことが起きているのかが見どころです。
赤血球、白血球、血小板、B細胞、T細胞などそれぞれの細胞のはたらきを全うしていきます。24時間365日働き続ける彼らのストーリーです。
主人公は酸素を運ぶ赤血球です。酸素を運んでいる最中に、外部からの侵入者である菌に襲われそうになるところを、白血球が助けてくれます。
白血球の頼りがいのあるところに、惹かれていきます。
【脊髄損傷の楽しみ】はたらく細胞の登場人物
赤血球

白血球

血小板

ヘルパーT細胞
まとめ

今回は、AmazonプライムビデオやU-NEXTで視聴できる「はたらく細胞」というアニメを紹介しました。脊髄損傷だからこそ、より体を大切にしなければいけないなという気持ちになります。
体の中の話ですが、アニメ自体は、キャラクターが全面に出ていて楽しい内容になっています。まさに、脊髄損傷の楽しみを増やすのには、ぴったしだと思います。
是非、AmazonプライムビデオやU-NEXTに入って、見てみて下さい。
コメント