脊髄損傷の方は、買い物行ったりするの大変なので自宅にいることが多いですよね。そんな時は、楽天サービスを活用して脊髄損傷の生活の楽しみを倍増させられます。楽天市場での通販のほか、楽天証券、楽天銀行、楽天モバイルと入っていくととてもお得になります。特に、最近おすすめなのが、楽天モバイルです。
【脊髄損傷の生活】楽天経済圏を楽しむ

楽天経済圏とは、普段の生活の中で楽天サービスを使って、ポイント付与され、ポイント活用していくというものです。
楽天経済圏では、次のようなサービスを使えます。
楽天市場で買い物する際に、これらサービスを使っているとSPU(Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム))というポイントがアップするサービスがあります。
例えば、楽天カードを利用して購入し、楽天モバイルに入っていて、楽天証券にクレジットカードで投資信託しポイント利用すると、SPUが5倍になっています。私の場合は、それに楽天市場アプリから買い物をすると5.5倍になっています。
【脊髄損傷の生活】キャンペーンの日に楽天市場でお買い物

楽天市場では、楽天関連のサービスを使うことによるSPUの他に、キャンペーンが行われています。
5と0の日キャンペーン
よく使うのが、5と0の日キャンペーンです。5と0のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)にキャンペーンにエントリーして楽天カードで購入すると通常時+2倍になるというものです。
つまり楽天会員の1倍+楽天カードの2倍+キャンペーンの2倍で5倍になります。ここに、楽天証券や楽天モバイルも入っていると7倍になるということです。例えば、4,000円の商品を購入した場合には、280ポイントが付くことになります。
ワンダフルデー

他にあるキャンペーンとしては、毎月1日に行われるワンダフルデーです。これは、エントリーして1日にお買い物すると、ポイントが3倍になるというキャンペーンになります。
5と0の日キャンペーンは、楽天カードでの決済が必要でしたが、ワンダフルデーはどんな決済方法でも大丈夫です。
18日市場の日
18日市場の日は、楽天市場ご愛顧感謝デーで楽天会員ランクによって、2倍~4倍までポイント付与率が上がります。
さらには、ポイントでの支払いもポイントアップの対象になるのが特徴です。
【脊髄損傷の方におすすめ】楽天モバイル

脊髄損傷で自宅にいることが多い方には、楽天モバイルはとってもおすすめです。なぜならば、楽天モバイルの料金プランが、月に通信使用量が1GBまでの場合には、通信費が無料なのです。
脊髄損傷で自宅にいる方は、自宅のWi-Fiに繋いでいれば、通信容量を消費することがありません。実際に、私の携帯料金は、このようになっています。

なんと4月は、無料です。
楽天モバイルには、楽天Linkと呼ばれるアプリがあり、このアプリから通話している場合無料で通話できます。毎月、私は、2時間程度の通話をしていますが、通信費がこのように少ないです。
2月は契約したてで使い方が分からず、楽天Link以外の普通の電話アプリから電話していたことがあったみたいでそれで、220円かかっています。3月の11円は、携帯認証に有料の0570のナビダイヤルにかけたので11円かかっています。
しかし、どちらも楽天ポイントで支払っているので私がお金で払った月はまだ一度も無いです。
携帯電話というのは、毎月の固定費になるので、最近大手3社も安くなったとはいえ、無料に勝るものはありません。
脊髄損傷の方で、外出することが多いという方も、楽天モバイルは、通信料が安く設定されています。
楽天モバイルで通話料がかかる場合があります。通話料がかかるのは、以下のような時なので気を付けた方がいいでしょう。
【脊髄損傷の楽しみ】楽天モバイルの料金

楽天モバイルの料金プラン 楽天モバイルの料金プランは、以下のようになっています。
- 1GBまでは0円
- 1GBから3GBまでは980円
- 3GB から20GBまでは1,980円
- 20GB 以上は何ギガ使っても2,980円
このそれぞれの料金プランは他の大手3社やその他の格安 SIM と比べてもかなり安くなっています。
楽天モバイル公式サイトは、こちらです。
楽天モバイル
【脊髄損傷の楽しみ】楽天リンクサポーターアプリ

こちらは、おすすめのアプリです。楽天リンクサポーターは楽天モバイルの楽天Linkを使った時に無料通話を確実にできるようにするアプリです。
通話料が有料となるアプリで発信しようとしたときに自動で楽天リンクに切り替えてくれたりします。また1ヶ月に使う通信容量の制限などの設定もできるため安心して楽天モバイルを使うことができます。
【脊髄損傷の楽しみ】楽天証券

投資脊髄損傷の方は外で働くことはなかなか難しい人も多いと思いますが、投資をすることで自分の生活費を作ることができます。投資に関するブログも書いていますのでこちらの記事をブログを是非読んでみてください。
https://create-abundance.net/
楽天証券は、おすすめで私も使っています。楽天証券はネット証券手数料がとにかく安いです。また楽天証券は画面の操作もとても使いやすく初心者にオススメです。
楽天証券のすすめ二つ目のポイントは楽天ポイントで投資ができるということです。投資信託や国内株式などが楽天ポイントで購入できます。
現金を使わずに投資始められるのが楽天証券のメリットになります。もちろん現金と合わせてポイント投資もできます。
楽天証券口座開いている人多いみたいです。
楽天証券公式サイトは、こちらです。
楽天証券
【脊髄損傷の楽しみ】楽天カード

脊髄損傷の方が楽天市場を使う際には楽天カードを使うのがとてもおすすめです。
楽天カードのおすすめのポイントは以下のようになっています。
- 還元率がどこで買い物しても1パーセントさらには楽天市場では、最大で16%まで還元されます。
- 年会費が永年無料です
- 新規入会利用で5000ポイント相当のポイントを獲得
【脊髄損傷の楽しみ】楽天銀行

楽天銀行のおすすめポイントは、まず普通預金金利は0.1%ととても高いことです。メガバンクに比べて100倍ぐらいの大きになっています。
また楽天証券と楽天銀行を使うととてもスムーズに入金が可能になります。楽天銀行からワンクリックで楽天証券まで現金を入金することができます。
預けている金額に応じて、入出金や振り込み手数料が無料になります。

画像引用:楽天銀行サイトより
まとめ

脊髄損傷の方は、買い物行ったりするの大変なので自宅にいることが多いですよね。そんな時は、楽天サービスを活用して脊髄損傷の生活の楽しみを倍増させられます。
楽天経済圏とは、普段の生活の中で楽天サービスを使って、ポイント付与され、ポイント活用していくというものです。
楽天経済圏では、次のようなサービスを使えます。
脊髄損傷で自宅にいることが多い方には、楽天モバイルはとってもおすすめです。なぜならば、楽天モバイルの料金プランが、月に通信使用量が1GBまでの場合には、通信費が無料なのです。
楽天証券はネット証券手数料がとにかく安いです。また楽天証券は画面の操作もとても使いやすく初心者にオススメです。
楽天カードのおすすめのポイントは以下のようになっています。
- 還元率がどこで買い物しても1パーセントさらには楽天市場では、最大で16%まで還元されます。
- 年会費が永年無料です
- 新規入会利用で5000ポイント相当のポイントを獲得
楽天銀行のおすすめポイントは、まず普通預金金利は0.1%ととても高いことです。
脊髄損傷の生活を充実させるために、是非、楽天経済圏を活用してみて下さい。
コメント