【その16】脊髄損傷でも歩けるようになるために

コラム

脊髄損傷は、一生治らない怪我と言われていたのは、昔の話です。最近では、脊髄損傷専門のジムや、再生医療により歩けるようになる人が出てきています。私は、リハビリ、電気針、ヒーリングをしながら、歩けるようになるのを目指しています。歩けるようになる情報を紹介します。

【脊髄損傷の楽しみ】脊髄損傷でも歩けるようになっている人たち

脊髄損傷は治らないと思われていたのは昔の話で今はいろいろな方法で歩けるようになる人が出てきています。ここで、何人かを紹介したいと思います。

まず一人目は書籍に出てきた方です。この書籍に出てきてる方は自らのリハビリだけで歩けるようになっています。

立った!ついに歩いた!―脊髄損傷・完全四肢麻痺からの生還

二人目は、YouTubeで歩ける様子を公開しているすけ兄さんという方です。

この方は自らのリハビリとジェイワークアウトという脊髄損傷専門のリハビリトレーニングを行い歩けるようになっています。動画を見れば分かるようにかなりスムーズに歩けるようになっていますしスポーツができるようになるまで回復されています。

3人目はアカザーのダッシュというYouTube をやっている方です。

この方はスティミラック注という再生医療を受けて歩けるようになっています。確か20年ぐらい歩けなかった時間があったにもかかわらず再生医療を受けることで歩けるようになっています。

【脊髄損傷の楽しみ】再生医療について

最近脊髄損傷の方で受けている方が増えているのが再生医療です。

再生医療にはいくつかの種類があります。まず一つは先ほどアカザーさんの例でご紹介したステミラック注の再生医療です。

これは、髄液というところから幹細胞というものを取り出し培養し増やして体の中に戻していくというものです。そうすることで神経が繋がり歩けるようになるという仕組みです。

その他に最近よく行われているのが脂肪細胞を使った再生医療です。お腹などの脂肪を少し取りその脂肪の中にある幹細胞を培養し体の中に戻すという方法です。

この脂肪細胞による再生医療を受けている方はYouTube の中でも紹介している人がいます。

一人目はマコさんという方です。この方は脂肪細胞の再生医療を受けてHALなどの機械をつけて歩けるようになっています。

またその後受けたのがこのchinさんという方です。YouTube で経過を報告してるので興味がある方は見てみてください。

【脊髄損傷の楽しみ】脊髄損傷専門のトレーニングジムJ-WORKOUT

ジェイワークアウトは、日本初の脊髄損傷専門のトレーニングジムになります。このジェイワークアウトはアメリカのサンディエゴにある世界初の脊髄損傷回復施設から始まり、日本に持って来られたものです。

これまでに500名以上の脊髄損傷の人にトレーニングをし再び立ち上がり歩けるという成果を積み重ねています。

今無料によると体験トレーニングを行っているので興味のある方は是非受けてみてください。ジェイワークアウトは、東京、大阪、福岡にあります。

脊髄損傷者専門トレーニングジムのJ-Workout(ジェイ・ワークアウト)株式会社
ジェイ・ワークアウトは日本で唯一の脊髄損...

【脊髄損傷の楽しみ】リハビリで歩けるようになっている人の共通は、動かそうという意識

すけ兄さんの動画や書籍を読んでみるとリハビリで大切なのは足を動かそうという意識を持つということです。

実際には足が動かないのですが意識として動かそう動かそうとすることで足に神経が繋がってくるのだと思います。

ジェイワークアウトの体験のトレーニングを受けたのですが、やはりトレーナーの方がおっしゃるのは足を動かそうという意識を持つのが大切だとおっしゃっていました。

私も日々のPTさんや看護師さんのリハビリで足を動かそうとするトレーニングを行っています。
J-Workoutの体験トレーニングに教えてもらったリハビリやYouTubeで公開されているものがあるのでそれを見て行なっています。

私が体験したのはリモートでのトレーニングでした。リモートでトレーナーの方に施設を案内してもらったり簡単なトレーニングを教えてもらいました。

PTさんのリハビリの時間にPTさんと一緒にリモートで見ながら実際にトレーニングを教えてもらい日々トレーニングに活かしています。

J-Workout のトレーニングに遠隔リモートのトレーニングはこれから行われる予定もあるとおっしゃっていたので、遠方の方などは利用できるかもしれません。

【脊髄損傷の楽しみ】エンソフィックレイヒーリング

私は健康だった時にヒーリングというものを学んでいます。このヒーリングというのはエネルギーというものを使って体の自己治癒力を高めていくことをしていきます。

ヒーリングのやり方は簡単で患部に手を当ててエネルギーを流すだけです。半信半疑の方もいらっしゃるかと思いますが私は健康な時にヒーリングで仕事をしていました。

脳梗塞になり余命あと3日と言われた方にヒーリングをして、退院するまで回復されたという実績もあります。お医者さんもなぜ、治ったのか分からないと言っていたようです。

その他にもガンでもう余命半年と言われた方にヒーリングをして、退院されたという実績もあります。

私が脊髄損傷になってからもちろんヒーリングを自分自身にしていたのですがその状態は良くなっています。

体の変化というのはかなり大きくありました。

まず脊髄損傷した時は損傷が激しく痛みというものは全くありませんでした。脊髄損傷により神経が切れていたので痛みを感じなかったのです。

しかしヒーリングを始めて1年ぐらいしてから足に痛みが出るようになりました。とても激痛で毎日生活していくのがかなり大変でした。

これはヒーリングにより神経が繋がっていたという証でもあります。そのままヒーリングを続ければ必ず良くなると信じ続けていきました。

ヒーリングを続けているとやがて徐々に激痛を生じることが無くなり、今ではほとんど激痛になる事はありません。

まだ足が動くようにはなっていませんがヒーリングとリハビリを並行して行なっています。

私が実践していたヒーリングは、こちらです。

今明かされるレイキのすべて | エンソフィックレイ協会
全世界で1,000万人が施術する代替補完医療の一つであるレイキ。日本発祥のこのヒーリングの全てが、今明かされます。

【脊髄損傷の楽しみ】電気針による治療

脊髄損傷の治療で歩けるようになった実績がある方法として電気針の治療があります。

私はまだ行ったことがないのですが以下の針治療院では歩けるようになったり排泄障害がなくなったりという効果があるようです。

【脊髄損傷の治療専門】脊髄損傷治療の先進代替医療|中国鍼灸(はり灸・針灸)治療の流れと患者の体験談
脊髄損傷の情報サイト|西洋医学と東洋医学...


画像引用元:中国針灸グループホームページより

首の部分と腰の部分に電気針を入れて脊髄損傷した部分に電気を通し電気の刺激により再生を促すというものです。

このホームページの治療院には遠くて行けてないのですが近くに訪問で電気針をしてくれる治療院があったので頼んでいます。

電気針は東京都の場合にはマル障という保険があるのでほとんどを無料でおこなってもらっています。

訪問で来ていただいてる方にこのホームページを見せて同じようにやってほしいとお願いしています。電気針をした日には痛みが和らぐなどの効果が得られています。

針治療というと痛そうというイメージのある方もいるかもしれませんが、針が細いのでほとんど感じません。

【脊髄損傷の楽しみ】ベッドで簡単にできるリハビリ

簡単にベッドでできるリハビリがあります。それは本を読んだりYouTube を見て自分で考えた方法です。

ベットに横になっている状態で足を片方ずつ動かすように意識をします。腰が動く人は少し足が浮くかもしれません。

右左と順番に足を浮かせるように意識して力を入れていきます。このリハビリをすることで足に神経が通り続けていけば動くようになるのではないかと考えています。

まとめ

脊髄損傷は治らない怪我だと言われてたのはもう昔のことで今では歩けるようになってる人たちがいます。

脊髄損傷を治す方法としては再生医療、脊髄損傷専門のトレーニングジムに通うこと、リハビリ、ヒーリング、電気針などがあります。

私自身はヒーリングと電気針それからリハビリによって歩けるようになればなるようにと毎日が頑張っています。

また何か変化がありましたらこのブログで紹介していきたいと思います。

障害を持っていても障害を理解し働けるようになったら嬉しいですよね。
障害別の就労移行支援のサービスがあります。

障害理解・対処スキル習得、ビジネススキル習得、実践トレーニングをしてくれるサービスがあります。そして、身体障害によりなかなか外出できない方が ITやWeb サービスのスキルを身につけることも可能です。

さらに就職活動をサポート、就労後もサポートしてくれます。

障害別に特化したスキルを身に付け、就職のサポートが受けられるのです。

障害を持っていても、働きたいと考えている人をサポートしてくれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました