今回脊髄損傷になり、自宅でほとんどいる方と、仕事で働いている方のそれぞれの方におすすめのスマホプランを紹介していきます。
通信費という固定費を下げることで、豊かな生活が実現できます。
脊髄損傷で、家にほとんどいる方には楽天モバイル、働いてる方は楽天モバイルとマイネオのプランがおすすめです。
脊髄損傷で自宅にほとんどいる方は、楽天モバイルがおすすめ

現在の楽天モバイルの通信プランでは、1GBまでは、通信費が0円です。なんと1GB未満の場合には、通信費がかからないのです。
そして脊髄損傷で自宅からほとんど出ない方は、家にいる間家のWi-Fiでスマホをつなげられます。
楽天モバイルは通話もし放題なのですがwi-fiでの接続が可能です。
私も毎月2時間近く電話をしていて、インターネットも使い放題ですが、以下のように通信費はゼロ円です。

楽天モバイルのスマートフォンはラインナップが豊富です

楽天モバイルのスマートフォンは、iPhone、楽天オリジナル、Androidと様々な機種から選べます。
現在iPhoneを購入すると最大2万ポイントの還元があります。iPhone12は、月々2108円からで最大2万ポイントの還元があります。
IPhone SE第二世代であれば月々1,150円からで、こちらも最大2万ポイントの還元があります。
楽天のスマホである楽天ハンドならば価格が2万円で、最大24,999ポイントの還元があります。楽天ハンドであれば実質5000円ぐらいのポイントをもらいながら、ただで手にできるようなものです。
私もこの楽天ハンドを購入したのですが、楽天ポイントは使わずにたくさん余っています。還元される楽天ポイントは、期間限定ポイントですが、半年の間なので十分に楽しんで使えます。
期間限定楽天ポイントは、楽天ペイでも使えます。
脊髄損傷で自宅にずっといる人は楽天モバイル

脊髄損傷で自宅にほとんどいる人は、家のWi-Fiを使ってインターネット接続できます。楽天モバイルの1GBまでのプランで済むので、楽天モバイルを0円で使えます。
通話に関しても、Wi-Fiで通話するため通信料が全くかかりません。楽天モバイルは、楽天回線への切り替えで繋がりが悪い地域があるというデメリットがあります。
私の近くのドラッグストアでも、回線が接続できず楽天ペイが使えないというトラブルがあります。
しかし脊髄損傷でほとんど家にいるならば、家のWi-Fiで接続できるので、回線のトラブルを受けることがありません。
マイネオのパケット放題Plusと併用

楽天モバイルの回線が不安定であったり、仕事に出て外で携帯を使う必要がある方は、マイネオのパケット放題Plusと併用することがおすすめです。
マイネオのパケット放題とは、最大1.5Mbpsを使い放題で月額385円という安さです。
携帯電話の通話は、楽天モバイルで無料利用できるため、シングルタイプ1GBというデータ通信とパケット放題プラスを併用すれば月額1,265円でデータが使い放題です。
そして、3日間で10GBまでの通信制限があります。3日間で10GBとは、動画再生約20時間、Web サイト閲覧3万ページを見た場合の容量になります。
外で仕事している人が、これだけのデータ量を使うことはほぼないでしょう。
1.5Mbpsの速度のについて実際に体験したマイネオユーザーは、8割近くの人が「十分な速度でちょうどいい」と答えており、「十分だがやや遅い」という人は20%が答えており、全体の90%以上の人が十分だと感じています。
動画の試聴において92%の人が利用できた、音楽ストリーミングの利用は97%の人が利用できたと答えています。
つまり、1.5Mbpsの速度というのは十分な速度なのです。
まとめ

脊髄損傷の方は、楽天モバイルとマイネオの併用がおすすめです。
その中でも脊髄損傷で自宅にほとんどいる方は、楽天モバイルだけ契約すればいいでしょう。楽天モバイルの端末から、インターネット通信や通話を全て家のWi-Fiで接続すればいいからです。通信費0円でスマホが持てます。
楽天モバイル回線の通信品質が気になる人や、仕事に行って外出することが多い脊髄損傷の方は、楽天モバイルとマイネオの併用をお勧めします。
通話は楽天モバイルで利用し、インターネット通信はマイネオの使い放題サービスを使えばいいのです。そうすることで楽天モバイルの回線は0円、マイネオの回線は1,265円で使えます。
コメント