【その27】TVerで見られる「ぶらり途中下車の旅」

おすすめ動画

今回紹介するのはTVerで見られる「ぶらり途中下車の旅」という番組です。日テレ系の土曜日午前中に、放送されているお散歩番組です。

どこかのんびりと、楽しみながら見られる番組でおすすめです。

ぶらり途中下車の旅

※画像引用:Tverより

ぶらり途中下車の旅という番組は、私の中のおすすめトップ5に入る番組です。派手さはないですが、のんびりゆったりと視聴できます。

毎回一つの電車を決めて、その電車の途中下車をしながら旅をしていくという番組です。さまざまな美味しいものや芸術に触れながら、旅を楽しんでいきます。

さまざまな旅人とナレーションの小日向さん

番組の構成は、旅する人がナレーションの小日向さんと話しながら旅を進めていくという形式です。

旅人は太川陽介さん、なぎら健壱さん、高橋ユウさんや、IMALUさんなどさまざまな年代の人が旅をしています。

私が好きなのは、舞の海さんや太川さんの旅です。特に面白いことを言うわけではないのですが、旅を楽しんでる感じが伝わってきます。

珍しいグルメも見どころ

番組の中で現れる珍しいグルメが毎回一つは出てきます。あまり聞いたことがないような、グルメが出てきて楽しめます。

特に脊髄損傷やコロナの影響で、外食できない状況なのでこういう番組は楽しいです。

例えば、今週のぶらり途中下車の旅では、白いレバーのレバニラが出てきました。40羽から50羽にひとつしか取れないという珍しい白いレバーを使ったレバニラだそうです。

旅人の小島奈津子さんは、とても美味しそうに食べていました。

ぶらり途中下車の旅の魅力

「ぶらり途中下車の旅」は何か特別な演出などがあるわけではなく、素朴に旅を楽しんでる感じが伝わってきます。

旅人の人も変に笑いを取ろうとしたりするわけではなく、自然に旅を楽しんでいます。

普通に旅をしていては、出会わないようなものや会社が出てくるので、事前の調査がしっかりしているのでしょう。本当に毎週、新しいものが出てくるので驚きです。

まとめ

「ぶらり途中下車の旅」は、脊髄損傷で家の中にいる人におすすめです。外のお散歩を疑似体験できるからです。

「ぶらり途中下車の旅」は、日本テレビやTVerで見られます。時間はだいたい45分ぐらいの番組ですので、ちょっと空いた時間に見るのにはちょうどいいです。

2021年の4月から旅人の数が劇的に増えています。それまでレギュラーで出てきた出ていた旅人に加えて、もっと若い人の旅人が増えています。

最近出てきた旅人の中では、高橋ユウさんが特にお気に入りです。素朴に旅を楽しんでいる感じが伝わってきて、ファンになってしまいました。

旅をしている感じを味わいたい方は、ぶらり途中下車の旅をぜひ見てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました