【その64】国之常立神(くにのとこたちのみこと)のヒーリングで脊髄損傷の足の感覚がうっすら回復!

おすすめその他

この前ライフウェーブのパッチを貼ったことにより脊髄損傷の改善が見られたという記事を書きました。しかし実は同時にもう一つ別の新しいことをしていたため。そのことも脊髄損傷の改善に役立ったかもしれません。

それは脊髄に関係する日本の神様である「国之常立神(くにのとこたちのみこと)」をヒーリングでお呼びしているということです。

くにのとこたちのみことについて紹介していきます。

脊髄に関係のある日本の神様国之常立神(くにのとこたちのみこと)を呼んでヒーリングをしたところ、脊髄損傷の足の感覚がうっすら回復

私は脊髄損傷になってから2年位してリハビリとともにヒーリングというものをおこなっています。

ヒーリングとはエネルギーというものを使って体の調子を整えていくものです。

エネルギーを呼んで、患部に手を当てることで傷が癒えていきます。

そんな非科学的なものに効果があるわけないと考える方もいらっしゃるかもしれません。

しかしヒーリングにより、日々、おむつの交換をした後や、長時間車椅子に座って股関節が痛くなったときに、痛みが収まっていきます。

そしてあるオンラインサロンのかたに、「脊髄損傷に関する日本の神様はいないのか」とお聞きしたところ、くにのとこたちのみことを紹介していただきました。

そしてそれから3ヶ月位、ヒーリングをする際にくにのとこたちのみことを召喚しています。

お腹から下は感覚が全くなかったのですが、ヒーリングを続けると、足を触っているときに、うっすら感じるようになったのです。

脊髄に関する神様ということで、脊髄神経を修復するのにとても適しているのだと思います。

国之常立神(くにのとこたちのみこと)について

くにのとこたちのみことは、古事記において神世七代と言われる神様の最初の神です。日本書紀では、天地開闢の際に最初に現れた神とされています。そして、陽気のみを受けて生まれた神様で、全く陰気を受けない純粋な男性の神であるとされています。

日本書紀では混沌とした宇宙に天が出来上がり、地が固まったとき、その天と地の間に藁の芽のような形をしてあらわれたのがくにのとこたちのみことであると書かれています。

私のオンラインサロンの先生が話すには、人の体ではじめに作られるのは脊髄であり、はじめの神様であるくにのとこたちのみことが担当しているとのことです。

国之常立神(くにのとこたちのみこと)が祀られている神社

※日枝神社ホームページより引用

くにのとこたちのみことが祀られている神社は、以下のようなところがあります。

神社住所
日枝神社東京都千代田区永田町2-10-5
御嶽神社長野県木曽郡王滝村3315
玉置神社奈良県吉野郡十津川村玉置川1

お参りして、お守りを買うと、脊髄損傷に関してご利益を受けられるかもしれません。

脊髄損傷でお通じに悩みのある人は、豊雲野神(とよぐもぬのかみ)のヒーリングも効果

くにのとこたちのみことの次に現れる神様に豊雲野神(とよぐもぬのかみ)という神様がいます。

この神様は、脳や腸に関係した神様ということです。

そのため脊髄損傷によりお通じに問題を持っている方は、とよぐもぬのかみのお守りなどを買うと良いかもしれません。

私も、お腹をヒーリングするときに、この神様を呼んで手伝って頂いています。

豊雲野神(とよぐもぬのかみ)が祀られている神社

とよぐもぬのかみのご利益を受けたい方は、以下の神社で祀っています。

神社住所
稲村神社茨城県常陸太田市天神林町3228
穂見諏訪十五所神社山梨県北杜市長坂町長坂上条1461
埜神社愛知県豊田市野口町水別日面226
宮浦宮鹿児島県霧島市福山町福山2437

脊髄損傷を改善するのに、日本の神様のちからをお借りする

以前尿漏れがひどくなり、うすさま明王のお守りを購入したところ、かなり改善されました。以前は、1週間に何度も尿が漏れていたのに、今は3ヶ月に1回位しかもれません。

同じように国之常立神(くにのとこたちのみこと)や豊雲野神(とよぐもぬのかみ)のご利益も受けられると思います。

脊髄損傷というのは、そう簡単に改善できないものですが、このような日本の神様の力を借りて良くしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました