【その26】TVerで見られるマツコ&有吉のかりそめ天国

おすすめ動画

私が好きな動画の一つにTVerで見られる「マツコ&有吉のかりそめ天国」という番組があります。毎週金曜日テレビ朝日で、放送されているマツコ・デラックスさんと有吉くんがMCを務める番組です。

半分は、二人が視聴者からの質問に答えトークするコーナーと、もう半分は、ロケ動画を見ながら話をするコーナーがあります。

マツコ&有吉のかりそめ天国

※画像引用:Tverより

この番組は脊髄損傷の人には特におすすめです。なぜかと言うと脊髄損傷の人は、あまり人と出会うことが少ないからです。

人と話す機会がないため、会話の話題についていけない人も多いと思います。

私がそうです。普段話すのは、看護師さんとヘルパーさんぐらいです。

そんな時におすすめなのがTVerで見られる「マツコ&有吉のかりそめ天国」です。私が知っているバラエティ番組の中でもトーク番組としてはトップレベルではないかと思います。

番組を見ていると、会話の疑似体験をさせてくれます。

マツコ・有吉の切り口の鋭さ

マツコ、有吉のお悩み相談に関する切り口の鋭さが参考になります。

世の中にある商品やサービスなどについての、視聴者の声に鋭く切り込みます。

例えば最近では、「ピザはピザの耳を食べるものだ」という話を二人がしていました。

具材派の久保田アナは、二人から「素人だ」と責められていましたが、私も普段は具が好きで食べているので、新しい切り口だなと思いました。

世の中一般に考えられている常識とは違った、見方を示してくれるので楽しいです。

切り口は鋭いけど共感できる

今まで考えてなかったような切り口で、二人は話してますが、その話は聞いてるととても共感できます。自分の気づかなかったような事を、聞けるのでとても新鮮です。

そしてふたりは世の中のことをとてもよく知っています。

自分は二人と同じぐらいの年代なのですが、なぜこんなにも知識が違うのかと驚かされます。マツコ、有吉さんは、自分のようにぼーっと生きてないのだなあと思ってしまいます。

ロケに出てくる芸人や芸能人のキャラクターが濃い

ロケに出てくる芸人や芸能人のキャラが強くてて楽しいです。

ずんの飯尾さんや、三四郎の小宮君など見ている私たちを楽しませてくれます。

私が好きなコーナーは、オカリナがお店のものを自由に好き放題食べるというコーナーです。お店の許可を得てお店で勝手に商品を開けてしまい、その場で食べるというコーナーです。

オカリナの自由さが出ていてとても面白いです。

深夜時代の番組もおすすめ

「マツコ&有吉のかりそめ天国」は深夜時代から順番に時間帯が上がり、今ゴールデンで放送されています。

深夜時代にしかやらなかったコーナーもありおすすめです。

深夜時代の番組は、TVerでは見られないのですが、テレビ朝日の動画配信サービステレサでは見られます。

月額料金がかかりますが、過去の動画を見たい人にはお勧めです。

テレビ朝日はバラエティ番組が、豊富ですので、バラエティ番組が好きな人は加入してみるのも良いかもしれません。

まとめ

テレビ朝日で放送している「マツコ&有吉のかりそめ天国」という番組について紹介してきました。

外出できない脊髄損傷の方で普段会話が少ない人にはおすすめです。

私も家には、父親しかいないのでほとんど会話がありません。

TVerで「マツコ&有吉のかりそめ天国」を見て会話を疑似体験しているような感じです。二人のトークを見ていると、人と話す時にどうやって楽しめるかという参考になります。

と言っても、そんな難しいことは考えずただ楽しんでみています。「マツコ&有吉のかりそめ天国」は、今後もずっと続いて欲しい番組のひとつです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました