コラム

【その11】睡眠のゴールデンタイムは嘘とされてますが、脊髄損傷の人におすすめ

睡眠のゴールデンタイムは、22時~2時という説がありましたが、最近では科学によってそんなことはないことが証明されています。しかし、脊髄損傷の人は、一日家にいるわけで、ここで紹介している家でできる仕事や動画の楽しみなどで生活するなら、自由に睡眠が取れます。それなら、ゴールデンタイムもいいと思います。
おすすめ動画

【その10】脊髄損傷の楽しみ:Amazonプライムで「はたらく細胞」を楽しむ

脊髄損傷の方が、いかに自宅で楽しい時間を過ごせるかが大事になってきます。今回は、月額500円で楽しめるAmazonプライムやU-NEXTで視聴できる、「はたらく細胞」というアニメを紹介します。人の体の中が街になっていて、色々な細胞が人になって活動しているアニメです。
コラム

【その9】朝食を抜く半断食が新しい時代のデファクトスタンダード

子供ころに朝食を抜くとお母さんから怒られていた人も多いのではないでしょうか。しかし、最近の研究で一日3食食べることは、体に悪いことが分かっています。私も、3食食べていた頃、朝ごはんを食べた後になんだか胃がもたれるなという感覚があったのです。書籍やYouTubeでも話題になっている半断食について紹介します。
買って良かったもの

【その8】5年以上治らなかった褥瘡がHMBで完治まであと少し

脊髄損傷の人の中で褥瘡ができ苦しんでいる方は多いのではないでしょうか。私も褥瘡ができてしまい5年くらい改善しなかったのですが、陰圧閉鎖療法の治療を受けて傷が小さくなり、自宅でHMBを飲むようになってから各段に改善しました。HMB飲むようになって1年弱でほぼ完治しました。
おすすめ動画

【その7】脊髄損傷の人の楽しみ倍増。Amazonプライムでドクターストーン

脊髄損傷の人は、自宅に引きこもらざるを得ないためうつ病になりやすいのです。そこで、自宅での楽しみを作っていく必要があります。今回は、このサイトでおすすめしているAmazonプライムビデオで見られるDr.Stoneというアニメを紹介していきます。私も楽しくて、シーズン2まで一気に見てしまいました。
コラム

【その6】脊髄損傷の人が毎日の楽しみを倍増させられる自宅でできる仕事

コラムにも書きましたが、脊髄損傷の人が楽しみを倍増させるには、自宅で仕事もすることが大事です。手がまだ動く人であれば、自宅のパソコンで仕事ができます。わずかな稼ぎですが、私も毎日働いているので、誰でもできる仕事の方法をお伝えします。また少し時間をかける稼ぎ方もお伝えしていきます。
買って良かったもの

【その5】脊髄損傷の方のベッドでPCを使うのにおすすめアイテムPCスタンド

脊髄損傷の方の中には、長時間座っていると腰や股関節が痛くなってしまうなどの理由からベッドでパソコンを使う人も多いと思います。ベッドでパソコンを使っていると、数字キーを押すときに見えなくて困ってしまいます。そんなときにおすすめなのが、MOFTのPCスタンドです。
買って良かったもの

【その4】FireTVのテレビでYouTubeやAmazonプライムを満喫する

脊髄損傷の人は、色々な理由でパソコンではなくテレビで楽しむときがあります。最近のテレビはYouTubeやNetflix、Amazonプライムなどを見られます。しかし、まだそれらの機能が無い人は、AmazonのFireTVを手にすれば、テレビでYouTubeや動画を楽しめます。
おすすめ動画

【その3】Amazonプライムビデオを満喫!鬼滅の刃見逃した方は是非

脊髄損傷の人が毎日を楽しむには、家の時間を充実させる必要があります。そんな家時間の楽しみを倍増させるのが、Amazonプライムです。Amazonプライムでは、話題になった鬼滅の刃も全て見られます。
コラム

【その2】脊髄損傷の家での楽しみを倍増。Amazonプライムに入ろう

脊髄損傷になって、自宅に帰ってきて、毎日の楽しみが倍増したのは動画を見る時間が増えたことです。YouTube、TverそしてAmazonプライムです。特に、Amazonプライムは動画が見れるだけでなく、無料の書籍、音楽、無料配送などがあり月額500円という安さ。
タイトルとURLをコピーしました